価値辞典〜本音の検索〜  >> サイトの魅力!ご紹介!  >> 生き残る!生き抜くための秘訣!生き残るためのQ&A! >> 公務員の年収!公務員の年収いくら!公務員の年収で十分!

公務員の年収公務員の年収いくら!公務員の年収で十分!

公務員の年収公務員の年収いくら!公務員の年収で十分。公務員の年収はいくらか。公務員の年収は大企業並みだから生活するには十分過ぎる。会社の規模からすれば各都道府県で1、2位を争うのが各都道府県庁。だから見劣りをしない年収を確保している。

本音検索サイト価値辞典どうでもいいことに時間と労力と人生を掛けるくらいならトップページへもっと価値辞典を!



サイト作者価値辞典は公務員を辞めました。


公務員の年収関連悩みランキング
--------------------

⇒ 仕事を辞めたい (T_T)

⇒ 結婚したいよ (ToT)/


公務員の年収!公務員の年収いくら!公務員の年収で十分!


公務員の年収


公務員の年収はいくらか。

私は23年間勤めた公務員を2010年3月31日付けで退職したけど、その時の年収は大企業並みだったから生活するには十分過ぎたよね。

会社の規模からすれば各都道府県で1、2位を争うのが各都道府県庁じゃないかな。

だから、1、2位とは言わないけれど、それに見劣りをしない年収を確保していると思うよ。

でも23年前の初任給は10万円を切っててびっくりしたよ。
だから4月5月と生活しかねたのを覚えている。
結婚も30歳ぐらいまで待たないと年収的にちょっと苦しいかな。


それは今も変わってないと思うよ。

年寄になるにつれて急激に上昇カーブを描く給与体系。
居続けたら居続けるだけ居心地がよくなる給与体系。

公務員は絶対に辞めさせられない。
だから一旦入ればこっちのものだ、的なところは多分にある。





公務員の年収関連公務員の年収関連

公務員試験!公務員試験勉強法!
公務員試験アドバイス!


国家一種官僚!東大から国家1種!
国家1種のどこが悪い?


公務員はやりたい仕事?公務員は
やりたい仕事がない集まり!


公務員の収入!公務員の収入少ない!
公務員の収入苦しい!





Q

なんか、管理人さんは公務員に対して偏見があるような気がする。

公務員って本当は大変なんだよ。
支配者だって言うけど、支配されてるのは我々公務員。

はじめに政策ありきで、我々はいくら残業しても、予算が決まってるからサービス残業。

政策に逆らうことはできません。
国の命令ですから。



はっきり言って、職員には残業代もタクシー代もほとんど支給されません。

自腹切ってます。
体も壊してます。

公務員について悪口言うなら、公務員について少しは正しい認識持とうね。

悪事を働いてるのはほんとは少数で、大部分は一般庶民です。
キャリアだって、現実には一般庶民以下の生活、労働レベルの人は多いよ。

皆我慢してんだ。
本当に。



元公務員 2005/02/12(土) 23:23:04)



A


私も公務員だったからよく知ってるけど。
あなたも市民には言えないようないろんなことを知ってるはずだ。

なのに被害者のようなことをなぜ平気で言えるんだろうか。
みんなが何も知らないと思ってるんだね。

って、確かに、普通の人じゃー知り得ないことばかりだ。
でも市民は騙せても私は騙せない・・・


貰っているお金が少ないから、支配者ではないと言われているのですね。

我慢して体を壊し、自腹を切って損をし、国の命令に逆らうことが出来ない存在なのだから、悪口は言うてくれるな、むしろ犠牲者は我々の方だということですね。

そんなんじゃなくて、物事の本質を言ったつもりなのです。
お金の多寡は関係ありません。業務の多寡も関係ありません。



「皆我慢してんだ」に至っては、嫌なら辞めりゃーいいし、あなたが好きでしている我慢に、こちらは如何様に声を掛けたらよいのやら。

支配者と言った本質が、どのように言えば分かって頂けましょう。
例えば、昨今の市町村の大合併。これによって膨大な人とお金が節約出来る筈です。



例えば、一区画を5に割っていた市町村がひとつになったとしましょう。

一区画5人で同じ仕事をしていたものが、合併後は1人、いや、ちょっと人数が増えるので2人としておきますか。

ここに、3人の人間と3人分の仕事とお金が節約できた訳です。
この人達は、あなた流に言えば、自腹を切って我慢して来た人々です。



如何です、元々自腹を切って我慢する必要の無い人々が、この世の中に3人も居たことになりはしませんか。

同じ要領で考えていきますと、しなくても良い我慢をしている公務員が、この世の中に一体何人居ることやら。

どうです、ちょっとは掴めかけましたかね、公務員の仕組みらしきものが。



あなたは偏見とおっしゃいますが、当方は、税金なんかくれてやって公務員なんか放っておけと言っているのです。

放っておいて、自分のやりたいことに邁進しろと言っているのです。

この狙いが何だかお分りになりますか。



元々、自分でしなくてはならないことを他人にやってもらっているから、余計なコストが掛かる訳で、だから公務員というものも必要となってくる訳で、元々、やりたいことが何にもないから、何かを与える公務員が必要となってくる訳なのです。

税金はくれてやり、公務員は放っておけとは、他人を羨まず、左右されずに、自分のやりたいことを見付け出せ、ということなのです。

他人任せでない、自立した人々で世の中が構成されれば、そこでは、必要でないコストは、当然に必要ではない筈なのです。



「風邪が吹けば桶屋が儲かる」作戦ではありませんが、みんなが自分のやりたいことを追求し、自立していけば、コストが減り、小さな政府になり、負担も少なくなり、みんなハッピーになれるという仕組み。



最後にはいつも、「人は押し付けられれば押し付けた人の責任にする」という心理をお持ちですので、「人がどのように考え行動するかはその人の自由です」と付け加えさせて頂いてます。

その前には、当方は、決して押し付けている訳ではなく、己の意見を述べているだけというのがありますが。



意見 or 感想


「公務員に対して偏見があるような気がする!」という元公務員さんの2005/02/12のメール?に対する回答でなんとなく思ったこと。

1.支配者と言った本質が、どのように言えば分かって頂けましょう。

例えば、昨今の市町村の大合併。
これによって膨大な人とお金が節約出来る筈です。

支配者と言った本質が、どのように言えば分かって頂けましょう。



で、今まで5人でやっていた仕事が合併によって1or2人でできるようになって、3人分の給料が浮くという例なんですが、そうなるすると、単純計算で、仕事量は今までの2倍以上になっちゃうんですよ。

仮に、元公務員の方の残業で大変というのが本当だとするならば、(実際にきついかどうかなんて知りませぬ)当然、ミスがでてきちゃうと思うの。



以前、建築関係や飛行機の整備士関係で人件費削減を優先したために、一人当たりの仕事がきつすぎて、ミスの問題が起こってたし。

(具体的にはおぼえてないけど)

でね、話をもどして、公務員の仕事内容によっては、それが重大なことにつながるかもしれないじゃない?!

(なんてネガティブ思考な!ってつっこみはいりませぬ)

そう考えると、自分的には、その3人分の給料が、リスク回避のための先行投資とも思えちゃってたりするの。



でも、まぁ、リスクが起こる確率は0にすることはできないから、その起きる確率および影響が許容範囲内に収めることが目標になると思うんだけど、その目標を達成するために、先の例でいう3人分の給料というのが、妥当かどうかはわかりませんが。

で、結局何がいいたいのかというと、この場合、合併による利点しか書いてないから、欠点も書書こうよ〜、っていう話です。



公務員に対して偏見があるような気がする!というページの一番下側にでも貼り付けといてもらえれば、ありがたいです。

これはメール送った後、どれくらいで反映されるのかな?
ワクテカしながら、待ってます。


クレイ爺(ペンネーム)(りある爺さんではありませぬ)
2006年5月10日 14:42



意見 or 感想への返事


主題が市町村合併ではないため、おっしゃるとおり合併によるデメリットは書けてはおりません。

そっけ無いようですが、お知りになりたければ、市町村合併に関するホームページをご覧になって下さい。


公務員の年収!公務員の年収いくら!公務員の年収で十分関連 公務員の年収!公務員の年収いくら!公務員の年収で十分関連


国家公務員給料の実態=(国家2種公務員の給料268,000円)




公務員の年収関連 公務員の実態掲示板
--------------------

⇒ 公務員の実態掲示板


公務員の年収関連公務員の辞め方
--------------------

公務員を辞める決断をした!

実際に公務員を辞めた!

ひとり勝手に作家生活!

セカンドライフ第二の人生!













価値辞典〜本音の検索〜  >> サイトの魅力!ご紹介!  >> 生き残る!生き抜くための秘訣!生き残るためのQ&A! >> 公務員の年収!公務員の年収いくら!公務員の年収で十分!

Copyright(C)2001- Kachijiten. All rights reserved.

         






Presented by Kachijiten


『価値辞典』〜本音の検索〜

「公務員の年収!公務員の年収いくら!公務員の年収で十分!」

 Copyright(C) Kachijiten. All rights reserved.

『価値辞典』には色々な考え方が詰まってます。