自分探し厨の深層心理てすと【価値観辞典】

自分を変える決断の最後の障害とは

今や体は脱力し、頭は茫然とし、

心は敗北感や無力感で一杯です。

題名 - 自分を変える決断の最後の障害とは
自分を変える決断


ある投稿。



バブルが崩壊し、そして、平成の大不況がやって来るまで、

我々日本人は、出世とお金のために脇目も振らずに頑張りました。



しかし、今や体は脱力し、頭は茫然とし、

心は敗北感や無力感で一杯です。



崩壊は、泡ばかりではなく、掛け値無しの実物経済、

すなわち地に足の着いた現物の生活そのものをも、脅かしそうな勢いです。



このように、「リアルの崩壊」さえも予想される今日は、

差し詰め日本崩壊前夜、日本没落寸前と言ったところでしょうか。



遥か昔の歴史を紐解けば、エジプト、ギリシャ、ローマ・・・、

近現代の、欧米、日本、アジアへと、バトンがリレーされるかの如く、



発展途上にあるものはいつかは発展し、発展したものはいつかは衰えるという、

衰者必盛、盛者必衰の理(ことわり)を表しています。



中国、韓国、台湾などのアジア諸国では、

今や日本人が失ってしまったと言っても良い、



出世とお金のためにモーレツに働く、

ハングリーな姿を見ることが出来ます。



昔、日本には「安くて良い物を作って何が悪い、作らない方が悪いのだ」、

という声も聞えて来そうなほどの勢いがあり、



「絶対に勝ってやるぞ」という気概にも満ち満ちていたものですが、

それらは、アジア諸国へと完全に移ってしまったようです。



さて、「出世やお金のためにモーレツに働く」というモノサシを、

アジア諸国に手渡してしまった今日の日本には、



一体何のモノサシが残されていると言うのでしょうか。

それは、「こんなものだろう」、「こんな程度で良いだろう」・・・



そう、恐らくこんな程度のモノサシだろうと思います。



「食って行く、そして、欲しい物を買うお金は既に手に入れた。」

「無理をして、これ以上のお金や物を追い求めることも無いだろう。」



「それ以前に、欲しい物はすべて手に入れてしまった。」

「これ以上、欲しい物なんか何も無い。」



世の経営者達は、欲しい物が何も無いという日本人を相手に、

商売をしなければならず、これからは、もはや感動を売るしかないだろう、



という最終型企業理念の元に、商品開発をしている模様ですが、

物から離れ、企業から離れて考えた場合、



個人にとっての最大の感動とは何でしょうか。

「・・・」

題名 - 自分を変える決断の最後の障害とは
自分を変える決断


人によって無論違うと思いますが、

「遣りたいことをする」というのでは如何でしょう。



「遣りたいことが出来る」というのは、

確かに感動ではないでしょうか。



それは、出世とお金を得るために、がむしゃらに走り続けた結果、

考える暇が無かったり、そこまで考えが至らなかったものであり、



気持ち悪いほど物分りが良い言い方ですが、

「人生なんてこんなもの、



自分なんて所詮こんなものだろう」と諦めていたものなのです。

「これからは、何が何でも遣りたいことをする」というのを、



これからの人生のモノサシとして、採用してみては如何でしょう。

仕事選びなどの行動を決めるポイントは、



「遣りたい事か否か」になります。



しかし実際に、このモノサシを使って、

「いざ転職しよう、遣りたい仕事に鞍替えしよう」とすれば、



思わぬ障害が身近に潜んでいることが分かります。

己の決意をほぼ固める段階においては、家族と相談をし、



同意や賛同、協力や協働を得た後に、

最終的な答えを導き出すものですが、



妻へ相談をすれば、妻が反対し、妻が反対しなくても、

妻の父母へと話が伝わり、彼らがしゃしゃり出て来て反対をするのです。



また、夫へ相談すれば、夫が反対し、しなくても夫の父母が反対をしたり、

自分自らの父母が出てきて反対をしたりするのです。



安定した生活と老後を保障してくれている大企業を辞めてまで、

「何故不安定な企業へ移るのか」、「何故連続した順調な人生を、



一旦断ち切らなければならないのか」と一喝一蹴され、

不思議がられ、何も理解されずに、猛反対されるのです。



彼らは、兎にも角にも変化を好みません。

頭には、まず退職まで会社に居続けることが大前提にあり、



その間には、結婚をし、家を建て、子供を儲け、

大学まで行かせ、大きな安定した会社に勤めさせる。



そしてまた、結婚をさせ、家を建て、孫を儲け、

大学まで行かせ、大きな安定した会社に勤めさせる。



この「変化をしない循環」は何代にも渡って続き、

そして、それぞれの人生の最終は、



安定した年金生活を獲得することで締め括られるもの、

と決められているのです。



これ以外の選択は、許されないと申しますか、

体が受け付けないと申しますか、脳みそが受け入れません。

前のページ < 一覧 > 次のページ